黒丸メガネ先生の青空教室

小学生から高校生まで、勉強の悩みにお答えます!具体的な学習内容から、勉強方法まで幅広く。

テストの点が上がらない君へ

みなさんこんにちは。黒丸メガネです。

とうとう昨日初雪を身にうけました。

冬の到来です。

 

11月も後半になり、テストが終わった、

という人も増えてきたのではないかと

思います。

 

上がった、あんまり変わらない、悪かった。

様々な人がいると思います。

 

テストが悪く、もう勉強が嫌になった、

という人もいるでしょう。

私は中学生の時に数学や理科が苦手で、

点数が悪く一向に上がりませんでした。

 

悔しい気持ちもあり、情けない気持ちも

あり、恥ずかしい気持ちもあり。

テストが終わる度にがっかりして、

もう二度と勉強なんてしたくないと

思いました。

やっても下がるなら、やらない方が

良いんじゃないか。

こんなの、やる意味ない。

 

受験が近づいてくると、胃が痛くて

仕方ありませんでした。

やりたくなくても、やらなければ

ならないからです。

 

やりたくない、という気持ちと、

やらなきゃいけない、という

気持ちで板挟みになり、辛くて

辛くて。毎日暗い顔でとにかく

手を動かしていました。

 

しかし、転機が訪れました。

高校入学後のことでした。

数学が少しだけわかるように

なっていました。理科は

いまいちでしたが……。

驚きました。

3年間頑張ったのは無駄

ではなかったのです。

 

勉強は辛く、本当に苦しい

ものです。分かれば楽しい

ですが、分からなければ

まるで砂を飲んでいるような

苦しさがあります。

 

どうしたらテストの点が

上がるのか。

どうすれば勉強が出来る

ようになるのか。

 

今まで教えてきた生徒たちに

何度も聞かれました。

 

答えは一つしかありません。

 

勉強を諦めないことです。

学ぶことの意味を信じるしか

道はありません。

 

いつか、必ず、どこかで。

君が頑張った成果が出ます。

何かの形になって、君を

支えてくれます。

 

信じて、諦めないで、辛くても

ほんの少しで良いから続けてほしい。

 

宝くじだって、買わなければ

当たりません。

やらなければ、可能性はゼロなのです。

 

一人で頑張るのが辛ければ、誰かと

一緒に頑張りましょう。

 

一人で立ち向かう必要はありません。

友達、家族、先生、ネットの向こうの誰か。

 

誰でも構いません。

君が信頼出来ると思う人と頑張って

みてください。

 

 

それでは、また明日。

【中3数学】平方根 計算

みなさんこんにちは。黒丸メガネです。

昨日、可愛い野良猫と目が合いました。

 

今回のテーマは「平方根の計算」です。

簡単そうに見えて、計算ルールを間違

えたり、途中で訳が分からなくなったり

します💦

 

それではさっそくいってみましょう。

 

ポイント

ルートは半分「文字」みたいなもの

 

 

今回はなんとポイントは一つです笑

シンプルで良いですね。

ルートの計算は何故間違えやすいのか?

というと「加減法と乗除法のルールが

混ざるから」です。

√2+√3=√5は間違っていますが、

√2×√3=√6は正しい計算です。

たくさん問題を解いていくうちに、

こんがらがってきてしまいます。

例題を見てみましょう。

 

例1)2x+3x=5x

例2)3x+5y

 

例1のように文字と式の計算では、

同じ文字部分を持っていれば

計算が出来ましたね。

しかし例2のように異なっていては

計算が出来ません。

平方根でも同様に考えてみましょう!

 

問1)2√5+3√5

問2)√7×(-3√2)

 

まず問1からです。

2√5+3√5の√5をxとして見て

みましょう。

2√5+3√5

=2x+3x

=5x

=5√5

答え:5√5

どうでしょうか?続いて問2です。

√7×(-3√2)

=x×-3y

=-3xy

=-3×√7×√2

=-3√14

答え:-3√14

 

このようにして、平方根の計算は

半分「文字」みたいなもの

と考えて計算してみましょう。

迷ったときは頭の中で文字に

置き換えてみてくださいね。

 

更に問題です。

 

問3)√8+9√2

 

これは上の考え方でいくと、

x+9yと置き換えることができ、

計算が出来ないということになります。

しかし!実は計算できるのです。

何故でしょうか?

これは√の表し方が関係しています。

 

√の表し方はあるルールがあります。

 

それは素因数分解をして、2乗を

出す」というルールです。

素因数分解ってなに?」という

方はまた別の機会に笑

√8=√2×2×2

 =2√2

 

このように書き換えることができます。

そうすると問3の計算が出来ますね。

√8+9√2

=2√2+9√2

=11√2

答え:11√2

 

平方根の計算はぱっと見て計算

出来ないように見えても、

上のように書き直したら計算

できることがあります。

まず素因数分解できるか

どうかを確認して、

それから計算してみましょう!

√の計算は「半分文字

みたいなもの」と考えて計算です!

 

それではまた明日!

【中1英語】一般動詞 s、esのつけ方見分け方(3単現)

みなさんこんにちは。黒丸メガネです。

私の住んでいる地域は雨が多いです……。

今回のテーマは「一般動詞にs、esをつける方法」です。

よく「3単現のs」と呼ばれていますね。

 中学校1年生でつまづきやすいのはこの辺り

からです。しっかり読んで、問題に

取り組んでみてください。

※今回は全て「現在形」(「今」のこと)に関する英語の文法です。

「過去形」(「前」「昔」のこと)は別の機会に解説します。

 

ポイント

①一般動詞とは何か?

②主語は誰でしょう?

③s、esのつけ方

続きを読む

【中1数学】比例 式の求め方

 みなさんこんにちは。黒丸メガネです。

今日からさっそく勉強内容をお伝えして

いきたいと思います。

 

今回のテーマは中学1年生で習うことが

多い「比例」です。

特に「式の求め方」の問題は

テストで狙われやすいです。

ポイントを押さえて解きましょう。

 

ポイント

①問題文のヒントを読みとる

②答えの書き方に注意する

③自分の作った式を使えるようになる

続きを読む

はじめまして。

はじめまして。黒丸メガネ(くろまるめがね)と言います。

勉強に関するあれこれを書いて

いきたいと思います。

今日は初投稿なので、勉強のこと

は書きません。

 

昨日はアメコミの父、スタン・リーが

亡くなりましたね。

マーベル公式HPに掲載されている

彼の言葉が大変素敵だと思いました。

 

"I used to be embarrassed 
because I was just a comic book writer
while other people were building bridges or
going on to medical careers. And then 
I began to realize: entertainment is
one of the most important things
 in people's lives. Without it, 
they might go off the deep end. I feel
that if you're able to entertain,
you're doing a good thing."
 
「僕はかつて、周りの人が橋を造ったり、
医学の道に進んだりする中で、自分が漫画描き
でしかなかったことを恥ずかしく思っていた
ことがあった。だけど気づいたんだ。
”楽しむこと”は人々の人生にとって
最も大切なことの一つなんだということに。
それがなければ頭がおかしくなってしまう
こともある。もし君が誰かを楽しませる
ことが出来るなら、君はとても素晴らしい
ことをしている、と僕は思うよ」
 
楽しむ、ということは心の余裕がないと出来ません。
もし自分が何かを楽しめていなかったら、
心か体が疲れているサインですね。
 
人間は生き物です。休憩も必要です。
そういうときはゆっくり休みましょう。
 
 
このブログのexcelsiorと言う単語も、
彼から貰いました。ラテン語です。
もし意味が気になった方は、調べてみてください。
 
これからよろしくお願いいたします。